性病症状一覧

性器カンジタ症

性器カンジタ症

●女性に多い疾患です
●カンジダ属の真菌(カビの一種)によっておこります
●もともと多くの人が体内に持っている菌です

性行為による感染もありますが、もともと人が体内(膣内、腸管など)に持っていることが多い菌で、何らかのきっかけ(体調を崩すなど)によって、さまざまな症状を引き起こします。また、男性に症状が出ることは少ないと言われています。

女性の発症箇所
●女性の主な症状
・外陰部や膣のかゆみ。
・ヨーグルト状のおりもの増加。
・性器の炎症(灼熱感、痛み)。
・性交痛。
・排尿障害。
男性の発症箇所
●男性の主な症状
・亀頭のかゆみやただれ。
・亀頭に小さな水泡。
・尿道炎を起こすこともある。

女性は膣と外陰部に同時に症状が現れることが多く、 外陰膣カンジダ症(外陰炎参照)といわれます。風邪、疲労、ストレスなどで免疫力が低下したり、ステロイド剤、抗生物質の乱用や妊娠などで症状が出ることがあります。少数ですが、再発を繰り返す場合もあります。

男性は、性器にカンジダ菌を保有していても症状がほとんど出ません。包茎、糖尿病、ステロイド剤の投与などが原因で、症状が出ることもあります。

性行為または自己感染します。

咽喉(のど)への発症箇所
主に性交渉で感染しますが、体の抵抗力が落ちた時や、歯の治療などで抗生物質を飲んだ時などにも症状が出る場合があります。もともと体内にある菌(皮膚、口腔内、直腸などの常在菌)が原因で症状が出る「自己感染」もあります。また、出産時の「産道感染」もあります。
カンジダ菌は口腔内に存在するとも言われています。免疫力の低下などにより、幼児でも口腔カンジダ症やカンジダ性口内炎を起こすことがあります。

感染してしまったら・・・

カンジダ菌が存在していれば検査が可能です。症状がでてからの検査が望ましい。

自覚症状がある場合は、早期に医療機関へ行くことをお勧めします。パートナーと一緒に感染している場合が多く見られるので、二人一緒に受診・治療をする必要があります

また、感染しているかもしれないという不安があるけれど、医療機関を受診する時間や受診に抵抗がある方は、自宅で検査することも可能です。その際もパートナーも一緒に検査することが望ましいです。


医療機関を受診するにあたって

もしも感染してしまったら、早期発見・早期治療をすることが大切です。症状が軽いからと軽視して受診せず、病状を悪化させてしまい、さらには他の方に感染させることは避けなければいけません。パートナーと一緒に治療することが大切です。

男性は泌尿器科・性病科、女性は婦人科(産婦人科)・性病科で治療を受けます。

治療方法

1~2週間、軟膏や膣剤を使用します。
女性の場合は通院して、膣洗浄などの治療も受けます。

治療方法

予防しましょう!

性器カンジタ症の予防にはコンドームの使用が有効です。
免疫力の低下につながる要因(薬剤の使用(ステロイド外用剤の濫用、抗生物質など)糖尿病、肥満、免疫不全、不潔、多汗等)を取り除きましょう。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ